伝える方法 それがデザイン。

私たちデザイナーの仕事はデザインを作ることです。
よく雑誌広告やチラシ、パンフレットなど、
媒体を作るのが仕事だと間違えられる事がありますが
そうではないのです。
では、デザインとは何かというと、伝えるための表現です。

一度に沢山投げると、受け取れない(伝わらない)

広告(パンフレットやチラシも)を作る場合、
例えばお客様から商品の情報やユーザーに伝えたいことの要望があります。
その場合、特に注意しなければならないことは、
一度に沢山のことを伝えようとしないことです。

ここに「安納芋」という商品があったとします。

 

 

 

 

 

 

 

クライアント(担当者)は

・とっても甘い
・今までの焼き芋とは全然違う食感
・本場種子島産
・種子島の羽化より直送している
・種子島の中でも特に優れた品質
・子がね洗顔より栄養価が高い
・スーパー良い安い
・そもそも「安納芋とは…」

などなどをどれも大きく入れて欲しいと言ったとします。
しかし、クライアントの要望をそのまま咀嚼せず作ると、
ユーザーにはどの情報も届き難くなってしまう。
ヘタをすると何ひとつ記憶に残らないことだってあります。

キャッチボールを想像してください。
一つのボールだから受け取れるんです。
相手が10個のボールを同時に投げてきたら受け取れないでしょう。
そういうことなんです。
では、どうするか。
一つのボールを投げて、受け取ってくれたあとにもう一つ投げてみることです。
これなら受け取れます。

前出の安納芋の例なら、一番伝えたいこと。一番お客さんが喜ぶことをまず伝える(大きく扱う)。
その他の情報は、ボールを受け取ってくれたあと(広告を気にして見てくれたあと)に目に入るようにレイアウトするということです。その他にも、媒体を数回のシリーズにして毎回伝える情報を変えるなど、方法はいろいろあります。

大事なことは、

伝えたいことを絞ること。もしくは順位を付けることで伝わりやすくなる。

ということです。

コメントは受け付けていません。

Proudly powered by WordPress | テーマ: Baskerville 2 by Anders Noren

ページ先頭へ ↑