ヤマト運輸 クロネコDM便廃止とDMのこれから

クロネコでおなじみのヤマト運輸。ネットショッピングやネットオークションで、私も頻繁に使っているが、今回郵便物の発送をしているクロネコDM便のサービス廃止を発表した。弊社の客様の中でも、これを機にDMの発送をやめるとの声をいくつか聞いている。DMの発送料が大幅に上がるのが原因だ。

クロネコDM便廃止

https://www.yamato-hd.co.jp/important/info_231031.html

※ヤマト運輸HPに飛びます

「クロネコDM便」の代わりは「クロネコゆうメール」

では、ヤマト運輸でDMを出していた会社はどうするのでしょうか。ヤマト運輸は2024年2月から利用できる「クロネコゆうメール」というサービスがホームページに掲載されています。

クロネコゆうメール

https://business.kuronekoyamato.co.jp/service/lineup/kuroneko_yu_mail/index.html

※ヤマト運輸HPに飛びます

クロネコゆうメールは、ヤマト運輸が荷物を預かり、日本郵便に差し出し、日本郵便の配送網を活用して荷物をお届けするサービスです。本サービスでは、カタログやパンフレットのほか、CD・DVDなども全国へ送ることができます。※ヤマト運輸HPより

2024年2月から実施されているこのサービス。特徴は1.郵便受けに投函2.2サイズの単価で全国一律料金 3.年中無休で集荷の三つです。

クロネコゆうメールのデメリットは・・・

封筒の形状

クロネコゆうメールは、発送前に宛名の無いチェック用サンプルをご提出する必要があり、ヤマト運輸のホームページには以下のように書いてある。

サンプルご提出が難しい場合は次のいずれかの方法により、内容品の全体が容易に確認できるようにしてください。
(1)封筒または袋の納入口などの一部を開く
(2)内容品の大部分を透視できるよう、包装の外部に無色透明部分を設ける

上記のように、クロネコゆうメールを利用するためにチェック用サンプルをご提出できない場合は、今まで使用している封筒を加工するか、中が見えるような新たな封筒を用意する必要がある。

料金

料金は、今までのクロネコDM便1冊あたりの上限金額が167円(税込)だったのに対し、ゆうメールで最も安い料金は180円とよりもクロネコDM便より高くなる。双方のサイズ規格が同じではないので、一概に高くなったともいえない。

法人対象で掛売り

クロネコゆうメールは法人を対象としたサービスだ。法人(掛売り)契約は、法人や各種団体、個人事業主を対象としている。

その他のDM発送サービス比較

DM発送おまかせ便

メールカスタマーセンター

DMという営業手法の今後

印刷業界の倒産や今後の衰退などの記事を見る機会が近年増えている。WEBやSNS広告が広告の主流となり、紙媒体の活用が年々減っているのは確かなようだ。しかし、高齢社会を迎えている日本で果たしてデジタル媒体のみが有効なのかは疑問だ。紙であることと言うより、手に取って見られる、一度に見て比較できる、持ち歩いてすぐに広げられるなど媒体のメリットは大きいと思う。

年賀状や手紙と同じく、郵送物が減っていくのは止められないかもしれない。しかし、逆にその価値やメリットが価値を上げることにもなると思う。業種や対象としている顧客層によってはより重要な広告媒体となるだろう。

ロゴマークと商標

グラフィックデザインのお仕事の中に、タイポグラフィーと言う分野があります。ロゴマークらタイトル制作など。学生時代にタイポグラフィーの授業を専攻していたこともあり、この分野は得意でもあり好きでもあります。

ブランドは焼印

ロゴマークはブランドを示す印です。ではブランドって何かと言いますと、これは有名な話なので知っている方も多いと思いますが、焼印だと言われています。この牛が自分の牧場の牛だとわかるように焼印を押した。ということでしょう。痛そうですね。

日本にも古くからロゴマークは存在してますよね。家紋はどうでしょう。家風を表す図柄ということではまさしくロゴマークじゃないでしょうか。日本のロゴマークと言う本によると、現在は使われていませんが「味の素」の美人マークは明治42年に作られたそうです。他社との差別化、ブランド認知は大昔から考えられていたんですね。

ロゴマークを頼まれる時、大事なのは何を伝えたいかです。広告やデザインを作るのと同じですね。企業なら例えば企業理念を(違う場合もありますが)、ブランドなら伝えたいブランドイメージやその価値、意味を感じるものでなければなりませんね。意味を込めるというのが大事です。次にテクニカルな点では使用方法です。これもチラシ一枚作る時と同じで、このチラシをどうやって使うのかわかってないと使い勝手が悪いものができます。ロゴマークも、モノクロ1色で使う場合や4色掛け合わせの場合、特色の場合などん用意が必要ですし、最低使用サイズや禁止事項、組み合わせ指示も大事です。これらがないと、せっかく作ったロゴマークのイメージを統一した使用がコントロールできません。

商標が取れなかった例も

もう一つ大事なのが、商標登録です。例えば新しいサービスが生まれる時、ほとんどの場合、企画が作られ、ネーミングやロゴマークトーン&マナーなどが制定され、最後に商標登録を弁理士さんにお願いするという流れになります。しかし、持ち込まれたネーミングが登録できない名前だったと言う例があったという話を聞いたことがあります。最初から商標お登録を考えているのなら、弁理士さんを通して商標が取れるか確認してからのほうがいいですね。

マジックでは商標登録からロゴマーク制作まで一貫して承ります。

コロナに負けず、遠隔会議

Zoomが流行ってますが

新型コロナの流行による外出自粛で、お客さんと会っての営業や出社しての会議ができなくなってますね。弊社も所属団体の例会や会議が軒並み中止。その代わりに以前は行っていなかった遠隔の会議を試しています。そう、巷で流行っているZoomです。Zoomは米Zoom Video Communications(Zoom社)が提供するWeb会議サービスで、IDとパスワードを発行すれば参加できるので簡単だ。以前skypeを使ったことがあるが、Zoomの方が映像や音声がきれいな気がする。

他にはどんなものがあるか

まずは先出のZoom、Skype、そしてGoogleハングアウトのほか、今回初めて知ったステムで、appear.in、BizMee_β、Chatwork、V-SESSIONなんていうものがあるらしい。Chatworkは私もアプリを入れていて、テレビ会議以外のチャット機能は使ったことがある。二人で遠隔でテレビ画面を使った話なら、Facebookのメッセンジャーでもできてしまう。

新型コロナ収束後

新型コロナウィルスが収束した後、果たして直接会ってのコミュニケーションはどうなるのだろうか。やはり直接のコンタクトがより大事だという思いが強まって、そういう場が重要視されるか、遠隔でのやり取りがいかに便利でコストと時間を省けるかが認識されたため、さらに遠隔標準な世の中になっていくのか。皆さんはどう思いますか?

補足

先日のZoom会議でスマホを使って移動しながら会議をしていた強者がいました。イヤホンを使って、聴く音は問題なかったようですが、マイクはスマホのものだったのでこちらは多少聞きづらかった。この点を解消すればスマホでどこにいても会議が出来てしまうでしょう。逆に24時間拘束されそうな気もしますが…。

お仕事のご依頼はこちらまで

夏季休業のお知らせ

平素は当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。

弊社の今年の夏季休業は以下の日程となっております

————————————————————————————-

■休業期間 2018年8月11日(土)~8月16日(木)

————————————————————————————-

8月17日(金)より

平常通り営業いたします。

休業期間中はご不便をおかけいたしますが、

ご了承くださいますようお願い申し上げます。

今後とも、よろしくお願いいたします。

展示会の動画をYoutubeで見られます-メーチラ

マジックのオリジナル商品のメーチラⓇは、
例えば・・・

家政婦さん
植木職人さん
ヘルパーさん

などの、お客様のお家に入っていく職業の方の
信頼獲得とコミュニケーション向上に大変役立ちます。

サービスの内容と自分の人となりをアピールできて名刺にもなってる

一石三鳥のツール、メーチラⓇを事業にお役立てください。

メーチラのホームページはこちら

メーチラHP

Proudly powered by WordPress | テーマ: Baskerville 2 by Anders Noren

ページ先頭へ ↑