明日のためにその六 ギブ&ギブ

私が広報の担当を始めている、あおば放課後芸術大学は、夏に10講座、この秋には13講座を地元で開催している。その仲間が開講している講座で、TOKA交換という考え方で仲間とビジネスアイディアを広げようというものがある。

夏の開催で参加したのだが、肝になる部分は、自分を他人に紹介する、つまり自己紹介の時、こういう仕事をしているものですとか、これが私の仕事で、ココに会社がありますとかでは無く、仕事以外にも「こんな事ができます」や「こんな事をできる人いませんか」など、仕事以外や仕事の周辺の事柄で人と繋がる。また、人の繋がりを求めると、広がりが生まれるというもの(勝手に簡略化してます)。

先日、初めてお仕事をさせていただいたクライアントのご担当者。

イラストなどを使う事も多いようだったので、「仕事柄、イラストレーターやカメラマンといった繋がりは多いので、お気軽にご相談下さいね」と声を掛けていた。暫く仕事が進み、子ども向けのイラストを必要とする案件も追加で依頼が来た。それと同時に別件だが、イラストレーターも紹介して欲しいとのご要望。早速、知り合いのイラストレーターを通じてご紹介いただいたリストを得意先へ渡した。

結果、担当者には大変喜んでいただける事になった。イラストレーターには仕事が増え、紹介した私の信頼度も上がるという、三方良しとなった。これが正しくTOKA交換の効果。(ごく一部ですが)仕事を広げる。人との繋がりを広げるという事は、まず与える事です。Give & Giveなんです。自分は目の前の人のために何ができるのか、それは仕事に限らずです。

前出のように、クライアントに対してはグラフィックの制作だけでは無く、イラストレーション、写真撮影、映像製作、編集などなど、紹介し、提案できる様にする事で、繋がりと信頼度の獲得、仕事の充実が図れると思っています。そのために考えているのは、自分自身と制作者の繋がりを広く強く持たなければならないと言う事。それがあって、初めてなしえる事ですからね。

そのためには、地元のクリエイターといわれる職業、特にフリーランスとの繋がりを広げる場が必要だとも考えていますし、媒体もあれば嬉しいと思ってます。

最近、暇があれば地元の集まりに首を突っ込んでいるので、数人のクリエイターと知り合いになりました。そこから広げられればいいなぁ。

明日のために 番外編 地元での1年

9月になりました。早いですねぇ。

8月30日に地元のお祭りがありました。毎年行ってますが、今年はいつもとは違います。何が違うか。

祭り会場で知ってる何人もの人に会う!

そう、去年までは地元に知り合いは一人もいませんでした。妻と二人で焼きそばなんぞを食べながらというのが祭りの過ごし方だったんです。さすがに、一緒に楽しもうぜー、という事は無いですが、何人もの知り合いに挨拶をする。去年までとは全く違うあざみ野まつりとなりました。

そう、この一年で私の周りのいろんな事が大きく変わっていきました。まるでこれからの準備のように。沢山の知り合いとの共同作業が多くなりましたし、地元のお店や会社を経営されている方の知り合いも増えました。いろんな人に紹介できる関係もできました。抱えている地域の為のプロジェクトもいくつかありますし、増えていきます。

全ては、人と知りあった事から始まっています。

どうして知りあったのか。最初はFacebookでした。Facebookで地元の地名や横浜などで検索。面白そうな人の集まりに積極的に出向きました。

最初の頃は中区や関内方面で活動されている方、イベントなどしかありませんでしたので、関内のNPOが主催しているサクラworksなどを中心に顔を出しました。

で、そのあとに見つけたのが「あざみ野ほろ酔い交流会」。全てはここから始まったかもしれない。あざみ野ほろ酔い交流会については詳しくは書きませんが、ここで知り合った人が今プロジェクトでご一緒している人と言っても過言じゃない。

人生、何があるかわかりません。今でも、ちょっと仕事が空いた時など、あ、どうしよう、営業しなくちゃ・・・などと頭をかすめますが、時間があったら、人に会う方がいいです。無理してでも。

一人じゃ何も始まらないんですからぁ。

明日のためにその五 仲間を作ろう

その四からなんと9ヶ月も空いてしまいました。
空いたということは、忙しくなったということ・・・?

さて、自分でも読み返さないとどこまで書いたか忘れてしまいましたが
9ヶ月前から私がやってきた事、そして起こった事を書きます。

今までの経緯

池尻大橋の事務所をたたみ、自宅へ戻って、看板を出しチラシを作ってポスティングをしました。事業内容は地域の事業者(お店)の販促ツール制作と企業のSP制作の2本柱です。

9ヶ月の結果報告

これまで、ポスティングからの集客は3件。HPからの集客3件、問い合わせ3〜4件。看板を見てという方2件。
知り合いからの紹介6件。その他営業でいただいたお仕事2件。前からお付き合いのあるクライアントからのお仕事2件。
これが、この9ヶ月の結果です。件数は得意先になった数で、お仕事の数じゃありません。
これらの新たにお付き合いさせていただいているお客様と、日々お仕事をさせていただいているのが現在です。

仲間を作ろう

さて、明日のためにその五として記したいのは
「仲間を作ろう」です。
実は地元に一人の知り合いも無かったところからのスタートでしたので、大変苦労しました。
最初はSNSやネット検索で横浜周辺の同業者などを探しましたが、だめだめな状態の自分が元気に活動している同業者のところへはなかなか入り込んで行けませんでした。

最初に会いに行ったのはSNSで呼びかけていた横浜の集まりでしたね。職種も関係なく飲んで騒いで語っては、とても楽しかった。そこから横浜のコミュニティデザインラボ、サクラワークスなどのお手伝いに行ったり、イベントに参加したり。

次のつながりは、神奈川県中小企業家同友会。ネットで検索し説明会に参加。迷ったあげく入会。
いままでのフリーランス的、いちデザイナー的考えから、もっと経営を考えないといけないというモチベーションの維持に役立っています。そのために仕事してるんだもんね。あと、同会の企業から1件、そこそこのお仕事をいただいたり、逆にシステムのお仕事を依頼したりと、私にとって同友会は結構大事になりました。

地元のサイン関係が、google+に投稿していて、近いので顔を出したのがきっかけでお知り合いになりました。
サイン屋さんは一人でやっているので、印刷、トレス、打合せが必要な案件などのお仕事をいただきました。

最後に一番大きな繋がりになったのは、OICHIというNPOの方がやっている飲み会が縁で繋がった地元の方々。アーチスト、イラストレーター、編集、、経営者、商店会長etc。今、あおば放課後芸術大学という団体を立ち上げたところです。私は広報担当。これから大学や専門学校と繋がりを深めて行きたいと思っています。

暇なときは人と会え

9ヶ月前、仕事も一人の知り合いも無く、自由になる金もなく、くらい毎日を送っていた自分が、今日、少なくとも気持ちだけは前向きに過ごせているのは人との繋がりができたからです。人との繋がりは、人が何かをしてくれるのではなく、やる気を維持できるのです。ですから、ちょっとうまくいってないなと思うときは、時間を空けて人に会いましょう。それが大事。

明日のためにその四 ターゲットを絞ろう

ウチは今一人でやっている。まぁカミさんもいるので二人?かもしれないが。
つまりあまり多くのことを出来ない。そこで、大事なのはターゲットを絞ることだ。

机上ではあるが、ウチは二つの顔で商売している。1つは(有)マジックとして企業のデザインDTP関連の請け負い。もう一つが街のデザイン屋さんとして地域のお店関連のツール制作だ。

マジックの方はひとまず既存のお客様の仕事を維持していくこととして、8月からはじめた街のデザイン屋さんは何とか軌道に乗せたい。街のデザイン屋さんは地域のお店が対象ということは最初から決まっている。それを更に明確にしたいと思う。

事業内容:近隣地域(横浜市青葉区、都筑区、緑区、宮前区、川崎市麻生区)のお店を対象とした販促ツール制作
     近隣地域(横浜市青葉区、都筑区、緑区、宮前区、川崎市麻生区)の住民(主に30代〜70代主婦)を対象とした印刷物(ハガキ、カードほか)

まだまだ絞れていないが、スタートはココからとしよう。

お店に対しての目的は 1.お店の商売繁盛を促進させるツールを提案する
住民に対しての目的は 1.嬉しくなるものを提供すること

住民に対しての目的は漠然とした事しかわかりません。
商品はたくさん思いつくんですが・・・

今まで普通に作っていたチラシやショップカードはお見せの商売繁盛のためになっているのだろうか?
今、お店を回ってチラシを配付してますが、上の目的に合っているか
もう一度確認・修正して作り直そうと思ってます。

 

明日のためにその三 HPとFBページを作る

企業をターゲットとしない事業を展開する為に、「街のデザイン屋さん」という屋号を作って、8月から進めている。ホームページはすでに先月公開していて、本当はドメインを取得した方が良いのだが、独自ドメインの無いjimdoの無料コースだ。design space magicでjimdoの制作を請け負う為に開いていたものを流用した。おかげで使い方はけっこう修得したつもりだ。

地域密着の事業なのではたしてHPがどれぐらい役立つかはわからない。はっきり言って遠くの人に見てもらっても仕方がない・・・と思っていた。しかしどこのユーザーだろうがPVが増えればヒットしやすくなるだろうし、やはりHPは必要かもしれない。現在アクセスは527。少ないが、その中で同地域で気になってくれる人が数人でもいればめっけものだと思うようにしている。

FBページは今日開設した。何と言っても広報しなければ始まらないので、ネットにすがっている感じだ。あと、今まで行ったことがない相互リンクサイトへの登録も行った。私のいる横浜地域に絞ったものだけリンクしている。googleアナリティックスを見ると相互リンクサイトからも各6〜7名来ている。地元の地名や駅名または職種で検索したものと考えているので、他のものより期待している。

今現在、HPを見ましたと言って問い合わせてくるお客さんはいない。結構心が砕けそうだが、明日のためにその一、その二とあわせて進むしかない。

明日のために その二

看板を出した事で安心してはいけません。

明日のためにその二。パンフレットを持って、ご近所の商店や会社に配りましょう。

ただ配るだけじゃいけません。池尻時代も実はポスティングをしたのです。

でも、それはポスティング。パンフレットを配る目的は、人と知り合う事。

この地に住んで24年。しかし仕事は東京でやっていたため、知り合いがいません。

パンフレットを配るのは、顔を覚えていただく、お話をする、お知り合いになるが目的です。決して、仕事をいただくではありません(いただければありがたいですが・・・)

仕事は人との繋がりが全てです。断言します。まずは、お知り合いになる。これが明日のためにその二です。

Proudly powered by WordPress | テーマ: Baskerville 2 by Anders Noren

ページ先頭へ ↑