自転車好きデザイン会社社長の記録 その1 

ノベルティ制作 MOMのサコッシュ 

私の職業は広告デザイン会社の経営者ですけど、根っからの自転車好きなもので、

よく自転車イベントのノベルティや団体のロゴマークなんかをつくったりすることがある。

そんなお話がいくつかあるので、ブログに書いておこうと思った。

MOMという集まりについて

MOMという集まりがある。年に一回、マスプロ自転車(ブリジストン、丸石、富士、宮田、ナショナル、プジョーなど)を愛する人たちが自転車を持ち寄り、走ったり談義したり、資料を見せ合ったりする会で、マスプロ自転車オーナーズミーティングの略がMOMだ。別にマスプロ自転車を持っていなくてもよいし、ただ、そんな人たちと会って話したいという人も自由に参加できる。始まりはブリジストンのユーラシアのオーナーが集まったEOM(ユーラシアオーナーズミーティング)で、後にメーカー問わずのMOMに発展した。もう10年以上続いている会で、富士山を中心に開催地が移ってきた。今は西湖の漁民荘という民宿で開催している。

イベント+デザイナー=ノベルティデザイン

人が集まるイベントなら、やっぱり記念品が欲しいよなぁ。しかも「わかってらっしゃる」ものがいいよなぁ、と考えるのがグラフィックデザイナーである。こういう時は、依頼された仕事より熱が入るものだ(失礼)。

写真はサコッシュという肩掛けカバンで自転車の世界では昔からあるものだ。私が中学、高校の頃などはヨーロッパのツールドフランスなどのレースで選手が使い終わったサコッシュを路上に投げて、少年がそれを拾いに行くシーンがよく見られた。これをMOMのロゴ入りで作ったらいいなぁと思った。

実はすべて手作り

このサコッシュの特徴はすべて手作りなことだろう。今は名入れ用の無地のサコッシュも出回っていると思うが、十数年前の当時はサコッシュは一般的ではなく知られていなかった。それに、構造的には簡単に思えたので、生地とチャックは手芸店で購入し、最初は自分で縫おうとやってみたが、とてもじゃないけど上手く行かない(本来は縫製に興味がある)。仕方なく母の知り合いの手芸が得意な方に縫製はお願いした。仕上がりは上々で、色を二色用意したのも良かった。

MOMのロゴマークを入れる

当時、シルクスクリーン印刷に凝っていて、ロゴマークを印刷する(名入れ)は自分で行った。もちろん版作りからだ。このロゴマークも私が作ったっもので、昔の自転車部品(日本製)が並んでいる姿がMOMに見えるというものだ。私は気に入っているが、好き勝手やらせてもらえるこの環境は、デザイナーにとっては非常に楽しい環境と言える。

シルクスクリーン印刷は布にするときと紙やその他の素材にする時ではシルクの目の粗さやインクの種類が異なる。この場合は布にするので、比較的簡単に擦れる。注意点は下敷きと目詰まりだ。この時も最初段ボールの上で刷ってしまい、段ボールの目がムラになって見えてしまった。下敷きは凹凸のないものにしなければならない。

手前に引いて刷って、インクを戻すようにスキージを奥にやるとインクで穴が詰まり、目詰まりしにくくなる。

出来上がり。しばらく乾かしているところ。池尻大橋に合った事務所で制作していた。

仕上げで価値が変わる

仕上げにタグをつける。この時は2012年だったので年号も入れる。これ、とても大事。特別感や記念感が増すのである。タグをつけると、グッと記念品っぽくなる。タグ付けと包装すれば終わりなので、手伝ってもらっている。こういう作業は意外に楽しいのだ。

こんな記念品なら、欲しいと思いませんか。10年以上前だけど、また作ってみようかな。

コメントは受け付けていません。

Proudly powered by WordPress | テーマ: Baskerville 2 by Anders Noren

ページ先頭へ ↑